そう言えば文化庁の継続支援補助金についての、それを必要とする内容の、署名。
支援が助かる身としては、是非署名をしたかったのですが、ここに「申請方法をもっと簡単に」という趣旨の項目があり。はたと手が止まりまして。残念ながら署名することが出来ませんでした。そこから思ったことを、ざっと。

まずはあくまでも個人的な所として。自分の場合、給付も補助も、比較的すんなりいきましたし(たまたまな所もあるかもしれませんが)。申請に必要な手続きについても、必要なものと感じられましたし(もちろん諸々と面倒はありましたが)。
そこで必要とされたものが、過去から地道に続けてきた活動についての申告であったり、具体的な活動資金の申告にあった所にも、かなり助けられましたし。それら無しには悪意ある不正申請の入り込んでくる可能性があるでしょうし。或いは、そうした申請方法が甘くなるほど、やがては支給額全体の減額に、もしくは対象の制限に、繋がる可能性がある気がしてしまって。

例えばもしも、この度のその対象が、活動規模や活動内容によって、大雑把に制限されるものであったら。更に言えば、それに伴う知名度によって。更に言えば、それに伴う人脈によって。ざっくりと左右され、バッサリと切り捨てられるものであったら。…と。そんな図式が即、頭に浮かんでしまうのは、単なる自分の悪い癖としても。自分の場合には、自力による小規模活動を継続していく上で、緊急に、取り急ぎ、設置された支援としては、特に不満はなかったのです。
 
この実現に向けて動いて下さった方々々々には、感謝してもしきれません。本当に有難うございます。自分に出来ることがあれば、積極的に何でもしたく思っています。もちろん、微力ながらの署名等も。
支援に対する不満の無さは、あくまでも「今のところ」であります。今後の情勢についてはもちろん不安があります。今後の情勢のなかでの活動には、考えるべきことが多々有ります。
突然、世界中の何もかもが、元どおりになるようなことがなければ、今後が大変だと思います。

まあ自分の場合、もしも突然、世界中の何もかもが元通りなったとしても、動員には常に不安がありますが。それは変わりませんが。自分の事はさて置いて。
文化活動は、どんな情勢であれ、続いていかなくてはいけないものと思います。それが「有る」ためには「続いて」いなければなりません。文化は何もない所から、突然生まれたりしませんし。文化のない世界は死んだ世界ですし。あらゆるものが死に絶えた世界ですし。
 
しかし、「何が」文化であるかを決めるものが居ては、いけないと思うのです。「お前は生きろ」「お前は死ね」と言うものはあっては、いけないと思います。そんなものがあっては、結局、全部が死に絶えます。
なので。諸々の活動が。多種多様の活動が。それぞれに続けていけるように。活動内容や活動規模によって、それが左右されてはいけないと思うのです。
知る人ぞ知る、知らない人は全然知らない、知らなくても全然困らない、そんな自分自身の、小規模演劇を守るためではなく。小劇場演劇の多様性に魅せられ、活動を開始した身として、そう思うのです。
だって多様性こそが、宝ですので。その土壌にこそ、芽吹くものがあり、花開くものがあるので。

なので、この情勢に伴って発生する、現実的で具体的な、細かな問題に対しての支援に絞った形は、悪くないと思います。そのためにはやはり、ある程度の、面倒な手続きは必要と思います。
もちろん、「無駄に難しく」「無駄にややこしく」されては困ります。もちろん、「大雑把な判断」による、雑な不交付も、言語道断です。ただ、面倒で細かな申告や手続きが必要ない代わりに、やはり「大雑把な判断」でざっくりと、活動を切り捨てるような形にならないことを、望んでおります。願っております。祈っております。

情勢が変わっていけば、支援は必要なくなります。本来、必要ないのです。変わりゆく情勢に沿って、具体的現実的に必要ないとなったものは、必要ないと判断されて当然です。むしろ万々歳です。これまで自力で活動してきました。そう出来る情勢となれば、今後もそうしていくのです。
さあ、今後の情勢がどうなっていくのか。まさに緊急事態だった昨年を経て、今後、何が、何を、どう判断するのか。どう判断されていくのか。
 
しかし物事は、情勢の変化に沿って順当に緩やかに変わるより、結局はやはり大雑把に、単純化、効率化、されていくものです。そういうものです。申請する側の面倒は、申請を受ける側の面倒でもあり。結局のところ、ある程度の切り捨てはあるかもしれません。あると思います。あるのか。
つまり結局、そんなこんなも織り込み済みで、活動していかなければいけないなと。…あ。ここまで書いて、そう思いました。ああ。そうなのです。

つまり、どんな情勢であれ、自分に出来る事を、忍耐強く続けたり、新しく見つけたり考えたり。何だり何だりしながら。これまで通り、やっていくしかありません。
それ。これを読んで、「こんな奴を支援なんて、とんだ無駄だ」と思われる方が、いらっしゃるかもしれない。「お前は死ね」と。そう言えば、言われ慣れている気もする。
いや。それは卑屈過ぎる気もする。いや。卑屈過ぎない気もする。どうでしょう。わかりません。

ともあれ。そんなこんなも含めて、今、自分の抱えるあらゆることは、全て過去からの積み重ね。良いことも悪いことも、全てが自業自得。善因善果。悪因悪果。今の情勢に対しても、これからの情勢に対しても、それらをもって新しく、前に進むしかありません。進める形で、進むしかありません。

何せ何やら、自分にとって新しい気持ちや概念が、この情勢のお陰でふつふつと、芽生えている昨今です。
はい。お陰様なのです。「ちくしょう」だけど、「ありがとう」。
世の中がどうあれ。今後がどうあれ。やっていくしかありません。